ふろくま@脱社畜への道のり

資産1億円までの全記録。

MENU

【コスパ最強!のサウナ】ホームサウナ紹介 ~アクアリゾート いるまの湯~

f:id:hurokuma:20220415230811p:plain

ふろくまです。はじめまして。

 

今回はホームサウナの記事を書きます。

 

 

ホームサウナとは

「サウナーが自らの「本拠地」としている、地元のこよなく愛するお気に入りサウナ施設」のことをいいます。

今回はホームサウナというところに力を入れて紹介していきます。

 

それがこちら↓

 

施設情報

基本情報

「アクアリゾート いるまの湯」
埼玉県入間市春日町1-11-10

お店URL : http://www.41-26.com/

・ご入浴料金:大人(中学生以上)450円

・年中無休

・午前10時〜夜24時(最終受付:夜11時30分)

・食事所あり

・マッサージ、アカスリあり

f:id:hurokuma:20220415230815j:plain

ホームサウナたるゆえん、それはコスパです。

安すぎる、時間制限もなし。

 

週に2、3回行くからこそコスパにはこだわりたい。また平日の仕事終わりに行きたいので夜24時までやってるのは嬉しいです。

 

都心部のサウナに行くと2,000円は普通にかかります。そして時間制限があったりと、週に2、3回行くとなるとお金がきびしい。

 

そんな中、450円。地方に行ってもこの価格なかなかないんじゃないでしょうか。

 

入浴料金450円となると、中が狭くて、アメニティもなくて、管理もあまりされてなくて汚いとか、いろいろ良くないことを想像しがちですがまったくそんなことありません。

 

広い、シャンプーあり、きれいとまったく引けを取りません。

 

温泉

内湯も充実

ぬる湯、ジェット、露天風呂、炭酸泉つぼ湯、寝ころび湯、なんでもあります。

 

個人的には、ぬる湯、炭酸泉、寝ころび湯がある温泉は大好きです。

 

サウナ

肝心のサウナはなんと3種。

スタジアムサウナ、スチームサウナ、塩サウナです。

 

スタジアムサウナ情報

・サウナ : 90度、4段、収容20人くらい

・水風呂 : 18度、収容5人くらい

・ととのいスペース : 内湯に椅子2つ、外湯にベンチ3つ、デッキチェア4つ

 

水風呂は少しぬるめですが、サウナは熱く、ととのいスペースも広く満足。

 

ほとんどスタジアムサウナにしか行きませんが、スチームサウナもスチーム量が多くて良いのでおすすめしたいです。

 

サウナ飯

こちら、人気No.1の生姜焼き定食。760円。

f:id:hurokuma:20220415232110j:plain

味が濃くておいしい。サウナ後にがっつきたくなる味です。

ボリュームもなかなかあります。

 

まとめ

今回はホームサウナを紹介しました。「コスパよし」これが言いたかった。資産運用をしている私にとっては重要なポイントです。ホームサウナならコスパにこだわるべし。是非近くに来た時は行ってみてください。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村